GPによるワクチン接種証明の取得(看護・助産実習などのPlacementのため)について説明します。クイーンズランド州の大学(UQ、QUT、Griffith、UniSC、CQUなど)で看護・助産・医療関連の実習を受ける予定の学生は、ワクチン接種および免疫の証明手続きを完了する必要があります。この手続きには、予防接種歴の書類提出と、多くの場合には免疫の有無を確認する血液検査(抗体価検査)の結果の提出が含まれます。
通常、この手続きには2回のGP受診が必要です:
- 初回:接種歴の確認、必要な血液検査の指示、必要に応じてワクチン接種を実施
- 再診:検査結果の確認、必要なワクチン接種、および大学指定の証明書への記入・署名・押印
ワクチン接種歴の準備
GPの予約時に以下の書類をお持ちください:
- AIR(オーストラリア予防接種登録)の履歴、またはそれに相当する海外の記録
- ワクチン接種証明書(例:B型肝炎、MMR(三種混合)、dTpa(水痘・破傷風・百日咳)、水痘、インフルエンザ、COVID-19)
- 既に行った抗体検査(serology)の結果があれば持参
GPの予約について
予約時には「看護・助産実習のためのワクチン証明の確認」と伝え、以下の書類を持参してください:
- 大学が指定する予防接種証明・健康証明書のフォーム
- 接種歴および抗体検査結果
- 英訳された書類(必要な場合)
GPは以下の対応を行います:
- 接種歴の確認
- 必要に応じて抗体価検査の指示(例:B型肝炎抗体)
- 必要なワクチンの追加接種
- 大学のフォームへの記入・署名・押印
補足:必要なワクチンが不足している場合、通常は私費での接種になります。
各大学の指定フォーム(例)
🟣 クイーンズランド大学(UQ)
- フォーム名:UQ Clinical Placement Vaccination Record
🔵 クイーンズランド工科大学(QUT)
- フォーム名:QUT Vaccination Record Card
🟡 グリフィス大学(Griffith)
- フォーム名:Health Requirements Checklist + Immunisation Evidence
🟢 サンシャインコースト大学(UniSC)
- フォーム名:UniSC Immunisation Record Form
🟠 セントラルクイーンズランド大学(CQU)
- フォーム名:Immunisation & Health Record + Placement Declaration
各大学共通で必要とされるワクチン
ワクチン名 | 要件内容 |
B型肝炎 | 3回接種 + 抗体検査(anti-HBs ≥10 IU/L) |
MMR(三種混合) | 2回接種 または 抗体陽性(IgG) |
水痘(Varicella) | 2回接種 または 抗体陽性(IgG) |
dTpa | 過去10年以内に1回接種 |
インフルエンザ | 年1回(通常4〜9月に接種) |
COVID-19 | 初回接種+ブースター(実習先の要件による) |
注:多くのワクチン(特にB型肝炎、MMR、水痘など)は無料ではありません。自己負担が発生する可能性があります。
提出
- 実習の6〜8週間前までに提出するのが一般的です
まとめ
- GPに日付、署名、スタンプを依頼する
- 接種スケジュール(特にB型肝炎は数ヶ月かかる)や血液検査の時間を考慮して早めに行動
- 海外の記録は必ず適切に翻訳する
- 大学が求める書類の種類(接種歴+抗体検査)を事前に確認する
Skyarch Medical Clinic Brisbaneでは、これらの要件に対応しており、抗体検査の手配から大学指定フォームの記入まで一貫してサポート可能です。必要な場合はお気軽にご相談ください。
医師:長島達郎